主婦ノマドのブログ

場所や時間にとらわれない働き方、ブログ運営やアフィリエイト、ライティングテクニックなどなど。

ブログの投稿にはアフィリエイト広告、およびアドセンス広告が含まれる場合があります。

はてなで2つ目のブログを作るなら特化型で検索上位を狙うべき理由

私は、はてなブログで複数のブログを運営しています。はてなブログは無料版でも1アカウントで最大3つ、有料版なら最大10個作成できます。

 

メインブログ(1つ目のブログ)を運営しながら、サブブログとして2つ以上のブログを運営する際、「こうしたほうがいいよ」と思うことを私なりに書いておきます。

 

 

メインブログとサブブログは扱われ方が違う

f:id:hanagardener:20170728025438j:plain

サブブログを作ってみて一番感じるのは、メインブログほどアクセスアップが容易でないということです。

 

はてなブログはもともと、作ったばかりのブログでもアクセスを得やすいブログサービスです。ですから、多くの初心者ブロガーさんにも人気ですよね。

 

それは、はてなの読者登録や、ブックマーク機能によるものですが、これがサブブログになると、それほど恩恵を受けているとは思えません。

 

プロフィールから流入するのはメインブログのみ

たとえば、誰かが自分のブログ記事をブックマークしてくれたり、読者登録してくれたりすると、それがどんな人なのか気になってプロフィールを見に行くことがあると思います。

 

そこで、その人のブログを読んでみたりするわけですが、その方法でブログを閲覧するときには、通常メインブログにしか誘導されません。

 

その人がたとえメインブログの他に9つブログを運営していたとしても、プロフィール画面に表示されないんです。

 

はてなのサブアカウントとサブブログ

はてなブログは、規約で一人1アカウントしか認めていません。ですから、メインアカウントの他に別アカウントを作成することは、禁止なんですね。

 

ただ、サブアカウントという機能もあり、これを利用すれば新しい「はてなID」を堂々と取得することができます。

 

サブアカウントは一人4つまで作成できますが(つまり一人で5つまでアカウントを所有できるということです)、はてなProを引き継ぐことはできません。

 

ですが、上の記事のエルパさんのように、サブアカウントもProにしてしまえば、最大で50個(!)のはてなブログが運営できるということです(かなりなヘビーユーザーですね、笑)。ちなみに、コストは最低でも毎月600円X5アカウント=3,000円かかります…。

 

私はやっていませんが、サブアカウントで2つ目のブログを作る方が、メインアカウントでサブブログを作るよりもはてなユーザーからの集客がしやすいのかもしれません。ただ、しつこいようですが、Proを引き継げないのは予算的に厳しい…。

 

サブブログは特化型のブログで検索エンジン対策を

はてなブログは雑記ブログを運営するには、ぴったりのブログサービスです。しかも、Proにすれば収益化もやりやすいです。

 

ただ、サブブログとして2つ目のブログを作ってみようというとき、特化型ブログで検索エンジンからの流入を狙ったブログ作りをしないと、アクセスアップにはつながりにくいです(あくまでもメインブログと比較しての話です)。 

 

ですので、はてなで2つ目のブログ運営を検討している人は、ブログジャンルやブログ構成を計画してから始めることをおすすめします。