主婦ノマドのブログ

場所や時間にとらわれない働き方、ブログ運営やアフィリエイト、ライティングテクニックなどなど。

ブログの投稿にはアフィリエイト広告、およびアドセンス広告が含まれる場合があります。

はてなブログを独自ドメインで運営することのメリットとデメリット

はてなProでは独自ドメインでのブログ運営が可能です。

 

私のブログも、今回いくつか独自ドメインに切り替えたので(このブログは独自ドメインではありません)、はてなブログを独自ドメインで運営することのメリットとデメリットについて、考えてみました。

 

 

独自ドメインとは? 

f:id:hanagardener:20171202231543j:plain

ドメインというのは、ブログのアドレスのようなもので、「XXXX.com」とか「XXXX.net」「XXXX.jp」というものです。

 

はてなブログの場合、最初のブログ開設のときに自分のブログのURLを決めますが、現時点では「XXXX.hatenablog.com」「XXXX.hatenadiary.com」など数種類のドメインから選ぶことができますよね(XXXXは任意の文字列)。

 

しかし、これらすべてのドメインには「hatena」なんちゃら、という文字列が含まれており、どのドメインを選んでも、この部分は他のはてなブロガーさんと共有することになります。

 

こういう「誰かと共有」するのではなく、自分独自のドメインでブログを運営するときのドメインが「独自ドメイン」ということになります。

 

はてなブログを独自ドメインで運営する方法

はてなブログは無料版と有料版があります。独自ドメインを設定できるのは、有料版のみとなります。

 

ですので、はてなブログを独自ドメインで運営したい人で無料版を使っている人は、有料版にグレードアップする必要があります。

 

そのあと、ドメイン登録業者で独自ドメインを取得し、はてなブログに設定します。

独自ドメインを取得したら、自分のはてなブログに設定します。

設定の方法は、はてなのマニュアルにもありますし、多くのブロガーさんが記事に書いています。「はてなブログ 独自ドメイン 設定」で検索すればたくさん出てくるはずですので、調べてみてください。

 

はてなブログを独自ドメインで運営することのメリット

f:id:hanagardener:20171202231641j:plain

ここからが本題です。はてなブログを独自ドメインで運営することには、メリットもデメリットもあります。

まずはメリットとして、

 

  • はてなドメインの影響がなくなる(デメリットもあります)
  • ドメインを覚えてもらいやすい
  • Googleアドセンスの審査申請に有利
  • ワードプレスなどへの引っ越しがスムーズになる

 

以上のようなことが挙げられると思います。一つずつ解説していきます。

 

はてなドメインの影響がなくなる

まず、はてなドメインのままブログを運営していると、いい意味でも悪い意味でも、検索において、はてなドメインの影響を受けてしまいます。

 

検索エンジンのアルゴリズムでは、ドメインごとの評価があります。

そのため、はてなドメインのまま運営しているブログは、はてなドメインが高く評価されている時には、検索に強く、はてなドメインが弱くなればそれに連動して検索順位が下がるということが起こります。

 

独自ドメインで運営している場合、このようなはてなドメインの影響を受けにくくなります。

つまり、ブログへの検索エンジンの評価が、他の要素(はてな)の影響に関係なくなるということですね。

 

これは、メリットでもありデメリットでもありますので、デメリットのセクションでも後述します。

 

 

ドメインを覚えてもらいやすい

はてなブログのドメインって、意外と長ったらしいんですよね。

それに種類が多いので、自分でもどのはてなドメインを使っていたのが忘れてしまうこともあります(私だけかな?)。

 

その点、独自ドメインは自分で覚えやすいドメインを設定できますので、自分もユーザーも覚えやすいです。

 

ブログが成長してくると、ユーザーはブログドメインを検索窓に打ち込んで検索することもあります。

ですので、やはり覚えてもらいやすいドメインをつけておくことは意味があると思います。

 

 

 

Googleアドセンスの審査に有利

以前、Googleアドセンスの申請は、独自ドメインでなくてはできない時期がありました。

ところが、現在は無料ドメイン、つまりはてなドメインでも審査申請可能となっています。実際に合格された方もたくさんいます。

 

少し古い情報になると、アドセンス審査に合格するためには独自ドメインでなくてはいけない、だからはてなProにアップグレードしなくてはならない、と書かれている場合があります。

でも、2022年1月現在、はてなの無料ドメインでも合格可能ですので、ぜったいに独自ドメインを設定しなくてはならないということはありません。

 

ただし、Googleの方でも「独自ドメインの方が望ましい」ということですので、独自ドメインを設定した方が早く審査に通る可能性は高いです。

 

 

ワードプレスなどへの引っ越しがスムーズになる

はてなブログを運営していて、ゆくゆくはワードプレスなどに移行したいと考えている人もいると思います。

ワードプレスでも他のブログサービスでも、ブログの引っ越しの際には、独自ドメインを取っておく方が有利です。

 

最初から独自ドメインで運営していれば、ブログを引っ越してもそのドメインを引き継ぐことができますので、記事のURLを継続することができますし、被リンクと検索エンジンの評価も引き継ぐことができます。

 

ただし、ワードプレスではなく他の無料ブログサービスなどへ引っ越す場合は、独自ドメインを使用できないサービスもありますので前もって確認が必要です。

 

また、独自ドメインをとっていても、ブログの引っ越し作業そのものは「面倒くさい」ものです。ですので、できれば引越し無しの方が、個人的にはいいと思うんですが…。

  

 

はてなブログを独自ドメインで運営することのデメリット

一方、デメリットはどのようなことがあるでしょうか。

 

  • コストがかかる
  • はてなドメインの恩恵を受けられなくなる

 

コストがかかる

独自ドメインは、取得にも年更新時にもコストがかかります。その前にはてなPro(有料版)にするのにもコストがかかりますよね。

 

はてなの有料版は、安くても月額600円です。独自ドメインは、取得時には数十円~取れますが、年更新時には1,000円以上かかるのが通常です。

 

はてなドメインの恩恵を受けられなくなる

これは、メリットのところで書いた「はてなドメインの影響を受けなくなる」の裏返しです。

 

ブログを始めるにあたって、数あるブログサービスの中ではてなブログを選んだとき、はてなが検索に強いから(上位表示されやすいから)という理由ではてなに決めた人も多いのではないでしょうか。

 

検索に強い、つまり検索結果で上位表示されやすいのは、はてなのドメインがパワーを持っているからです(はてな運営側の努力の結果です)。

つまりはてなドメインでブログを運営すると、すばらしいブログを作ってはてなドメインの評価を押し上げてくれている他はてなブロガーの恩恵を受けられる可能性があるということ。

逆をいえば、下手にコンテンツの質が高くないはてなブログを独自ドメインにしてしまうと、検索順位が下がってしまうことがあります。

 

また、ある一定期間はてなドメインで運営しているブログは、すでにそのドメインへの評価が累積されているはずですので、独自ドメインへ変更すると、一時的に検索順位が落ちます。

まあ、自分で努力してブログの質をよくしていれば、検索順位は上げることができますけどね。

 

 

はてなブログ独自ドメインに関するカン違い

f:id:hanagardener:20171202231705j:plain

今回、自分のはてなブログのいくつかを独自ドメインに切り替えました。

その際、メリットとデメリットを検証してみたわけですが、ネット上の記事で古い情報も出回っているので、その辺のカン違いと最新情報を書いておきます。

 

はてなドメインは他のはてなブロガーと競合する(NG)

はてなドメインでブログを運営していると、他のはてなブロガーとの競合が強くなるので、独自ドメインの方が有利という考え方です。

 

これは古い情報です。というのも、以前、検索エンジンのアルゴリズムとして、検索ページの1ページに表示するのは、1ドメインにつき1つだけ、というルールがあったからです。

 

ちょっと分かりにくいと思うので、解説します。通常検索結果ページの1ページには、10個のサイト(ブログ)が表示されます。少し前まで、その10個のうち、同じ親ドメイン(たとえば、hatenablog.com)は1つのみ表示させよう、という検索エンジン側の意図があったんですね。

 

つまり、同じドメインを共有するはてなブロガー(複数)が、に同じテーマで良質な記事を書いていても、「同じドメインを共有しているがために」検索エンジンにはどれか一つのブログしか1ページ目に表示されないということが起こっていました。

 

しかし、現在はこの通りではありません。「1ページに同ドメインのブログは1つのみ表示」というルールは、ほぼなくなってきています。

 

ドメインは所有歴が長い方が有利(NG)

これも、以前は頻繁にささやかれていたSEO情報です。確かに以前の検索エンジンは、所有歴(ドメイン歴)の古いものを「より信頼できるサイト」として評価していました。

 

しかし、現在はこれもほとんど意味がなくなりつつあります。

 

ですので、独自ドメインは単純にドメイン歴が若いから上位表示されにくい、というような情報は正しくありません(ただし、被リンクなどで結果的にSEOに強くなるということはあります)。

 

私がこのブログを独自ドメインにしなかった理由

繰り返しになりますが、私は今回自分の所有する10個のはてなブログのうち、いくつかを独自ドメイン化しました。

しかし、このブログ「ノマドのブログ」は独自ドメイン化しておりません。

 

その理由は、すでに(ありがたいことに)いくつか被リンクをいただいていることと、独自ドメインとはてなドメインのブログを両方運営して比較してみたかったからです。

このブログは他にブログ引越しする予定もありませんし。

 

(ちなみに、すでに被リンクが付いているはてなブログを独自ドメイン化しても、おそらくリダイレクトがかかるので、リンク切れにはならないはずです)

 

はてなブログは独自ドメイン化するべきか?

それで、最終的に独自ドメインにした方がいいのかどうなのか、という問題。

 

絶対に、できるだけ早く独自ドメインにした方がいい、というのはこんな人です。

  • 将来ワードプレスへの引っ越しを予定している
  • できるだけ早くGoogleアドセンスをやりたい
  • ブログを大きく成長させたい(カリスマブロガーになりたい)

 

逆に、独自ドメインにしない方がいいと思うのはこんな人。

  • 余計なコストをかけたくない
  • 読者登録やSNSをメインに集客したい(検索流入を重視していない)
  • ブログを始めてみたものの、長続きするかどうか不安

 

…と、こんな感じですね。

まあ、このブログも、もしかしたら将来独自ドメインにするかもしれませんが、とりあえず今は、はてなドメインの恩恵にあずかっていようかな、と。笑。