おすすめ記事
このブログは主にはてなブログで稼ぐ方法について書いています。 でも、私もそうですが、はてなブログ以外のブログサービスを並行して利用している人も多いのではないでしょうか。
先日、初心者向けの「はてなブログで稼ぐ方法」書籍を出版しましたと告知しました。
長いタイトルですが、これはまさに私がこの8年近く歩んできた道のりです。 ひょんなことがきっかけで、ウェブライターとして在宅ワーク、ネットビジネスの世界に飛び込んだのが2014年。
サブスタックは審査なし、誰でもすぐに無料でメルマガが発行できる、便利なプラットフォームです。 デメリットはというと、 ステップメールが使えないこと 操作画面がすべて英語だということ ぐらいでしょうか。 ―――え、英語ですか?それって、かなりキビシ…
アメリカ在住の日本人Zoiさんと、カナダに住む私Maiが、共同執筆にてニュースレター(メルマガ)を配信することになりました。 といっても、まだまだ方向性さえふわっとしか見えていない私たち二人。 ただ、お互いに「伝えたいことがある」点では共通認識し…
今年は電子書籍の出版にも力をいれようと意気込んでいます。 【2019年抱負】宣言しておかないと、途中で挫折しそうだから、ここに書いておくことにした。1年で自分の電子書籍出版物を40冊にする、YouTube動画とポッドキャストを(旅行に出る期間を除き)毎日更…
ウェブライターとしてクラウドソーシングを利用している人はとても多いと思います。ウェブライターは初期投資なしで気軽に始められる副業ですので、未経験の人でも敷居が低いと感じるでしょう。 しかし、気軽に始めてみたものの、実際にやってみると意外に稼…
先日から「今後はコンテンツ販売をするよ!」と宣言していましたが、ついに、やっとKindleからブログアフィリエイトマニュアル本を出しました! …というか、もともとはnoteで販売していたものなのですが、今回Kindle版にすることで編集加筆しなおし、Kindle…
はてなブログでアフィリエイトをする場合、最終的な目標金額は人それぞれですが、まずは月1万円を目指すのが分かりやすいターゲットではないかな、と思います。 はてなブログアフィリエイトで毎月1万円を稼ぐことは、それほど難易度は高くありません。初心者…
無料で使えるメールマガジン配信サービスMailChimp(メールチンプ)を使って、はてなブログの新規記事を登録読者にメールで配信する方法を説明します。
はてなブログを運営しているけれど、いずれはレンタルサーバーでワードプレスブログを運営してみたいと思っている人に、耳よりなキャンペーン情報です。 多くの個人ブロガーに愛用されているレンタルサーバー「エックスサーバー」が現在初期費用半額キャンペ…
記事を書くのに時間がかかり、作業効率が悪くなってしまうというライター初級者の方からご相談をいただきました。記事を書くのが遅い原因は、それぞれ異なります。スピードアップのためにできることを原因別に考えてみました。
アドセンスの自動広告は、はてなブログに広告コードを設置するだけで、適切な位置にアドセンス広告が自動的に表示されるという機能を持っています。ただ、はてなブログの中にはアドセンス広告を表示したくないページもありますよね。そんな時には、自動広告…
英語版Windowsを使っている人は、日本語で書かれたテキストファイル(.txt)をネットから自分のPCにダウンロードすると、通常文字化けして読むことができません。 どうやったら日本語に変換して読むことができるのか、いろいろ調べてもわからなかったのですが…
知ってる人はもう使っていると思うんですが、ココナラというサービスがあります。別にブロガーや記事作成に特化したサイトではないんですが、これがなかなか便利なので、紹介しておきます。
はてなProでは独自ドメインでのブログ運営が可能です。 私のブログも、今回いくつか独自ドメインに切り替えたので(このブログは独自ドメインではありません)、はてなブログを独自ドメインで運営することのメリットとデメリットについて、考えてみました。
ブログアフィリエイトをやっていてASPに登録している人は多いと思いますが、ASPでは、各種セミナーを行っていることはご存知でしょうか。 アフィリエイトに役立つ情報を公開してくれたり、広告主や商品開発者と直接話をすることもできるセミナーは、ブログ収…
今回ちょっとシビアな内容です。はてなブログで雑記ブログを書いている人は多いですが、雑記ブログというのは初心者が始めやすいというメリットはあるものの、検索エンジンには評価されにくいという特質を持っています。 はてなに限らず、なぜ雑記ブログは検…
よく、はてなブログで稼ぐならまず100記事書くことを目指せ、というノウハウを目にします。私もそれには賛成ですが、中には100本記事を投稿しても、収益が出ないという人もいます。 はてなブログで100記事書いても、まだ稼げないという人は、どこに原因があ…
はてなからWPへブログお引越しを予定しているものの、引っ越し作業をうまくやれるかどうか自信がない、という人に耳寄りな情報です。最近の格安レンタルサーバーの中には、無料でブログの引っ越し作業を代行してくれる業者が登場しつつあります。 私が知って…
はてなで無料ブログをやっていて、有料版Proへのアップグレードを迷っている人必見!決め手となる、グレードアップのタイミングと条件をまとめてみました。以下の条件に当てはまる人は、今すぐ有料版への移行をおすすめします。
検索エンジンやSEO対策について、理解を深めるために、よく使われる専門用語、インデックス、クローラー(クロール)、アルゴリズムについて、説明します。
はてなブログ初心者でもできる、簡単なSEO対策の方法を紹介します。はてなでブログを作ったらすぐに行うべき、最低限5つのこと。
はてなProを独自ドメインである程度ブログ運営したら、いよいよ、ワードプレスへお引っ越し、というとき、問題になるのはレンタルサーバーです。 ワードプレスでブログ運営するには、レンタルサーバーは必須ですが、サーバーと言ってもたくさんの会社があり…
はてなブログをやっている目的は人それぞれだと思いますが、自分の時間と労力を費やして記事を書くのですから、少しなりとも収益化したいですよね。 はてなブログは初心者にも使いやすいブログサービスですので、初めてのブログ運営という人も多いのかな、と…