YouTube
取捨選択という言葉があります。私たちの周りにはたくさんの選択肢がありますが、すべてのオプションを選択することは不可能です。
少し前にも書いたと思うんですが、ここ数か月、音声ブログ(ボイスブログ)という形で、音声コンテンツの配信に力を入れています。自分でやっていてとても楽しいので、環境が許す限り毎日収録するつもりでいます。 音声コンテンツ配信のプラットフォームとして…
先日、音声ブログとしてコンテンツ配信する際のメリットについてお話ししました。今回はデメリットについて語ります。
今日は、はてなブログの話じゃなくてアメブロの話。読者の方はご存知かと思いますが、最近、音声コンテンツ配信に凝っています。それで、いろいろなプラットフォームを試しているんですが、アメブロでも音声コンテンツが簡単に配信できることに気づきました。…
最近、YouTube動画ネタばかりになりますが、動画を撮るのが楽しくて仕方ない毎日です。実は私はYouTubeのチャンネルそのものは、2016年に取得していて(自分でも忘れていた)、その後ずいぶん放置していました。 で、また、最近になって復活したわけですが、多…
先月から本格的に(真面目に)YouTube動画を撮り始めています。12月はちょっと旅行に出ていたので(その時の様子も、そのうち動画でアップしますが)、動画更新はさぼっていましたが、やっと日常に戻った今月、ぼちぼちと動画作成を続けています。 チャンネル登…