ノマド族とかノマドワーカーというのは、ネットを利用して場所を選ばす仕事をする人たちのことを指しています。こういう働き方を「リモートワーク」ともいいますね。
私は、さまざまな事情からノマドワーカーになったわけですが、現在はブログ運営やライティングなどから収入を得ています。パソコンとネット回線があれば、極端な話、世界のどこにいても仕事ができます。
そんな働き方をするようになって、お金の節約という点では、会社通勤時代に比べると全く違った方面で節約ができています。今回は、具体的にノマドになると、どんな費用が節約できるのかについて、まとめてみました。
1.通勤コストゼロ円
ノマドになって、これが一番大きな変化かもしれません。会社への通勤費用と時間がゼロになりました。
もちろん、私のようにリモートワークをしている人だって、自分でスタジオを借りて通っているという人もいます。そういう「オフィス」があるほうが集中できるという環境の人もいます。
でも、私の場合は自宅が仕事場なので、通勤にかかるコストはゼロ円です。通勤時間も必要なく、家事の間に記事を書いたりしています。
通勤に関してはお金もそうですが、時間も節約できるというのは大きなメリットです。
2.お弁当、ランチ外食代の節約
一日中自宅で仕事をしているので、お弁当やランチにかかるコストも減少しました。家で仕事をしてももちろん、昼食は取りますが、会社勤めのころは外でランチを食べることも多かったので、それを考えるとかなりの節約になっています。
また、会社での人間付き合いがないため(良いことかどうかは疑問ですが)、会社帰りにちょっと1杯、とか付き合いで外食することもなくなりました。
3.メイク、服にかけるお金
自宅で過ごす時間が増えたので、メイクやお出かけ用の洋服にお金をかける必要がありません。一日メイクをしない日の方が多いですし、服も家でくつろげるハウスウェアばかりで、おしゃれとは縁がなくなりました…。
そのため、メイク用品を買っても、使い切れないし、洋服を買ってもあまり着ていくところもないので、買わなくなりましたねー。女性としてはちょっとさみしい気もしますが、毎日メイクにかける時間がいらないというのも気楽でいいものです。
4.無駄な買い物が減った
会社勤めをしているときには、会社近くのデパートやショップで、別に必要のないものを衝動買いすることもゼロではありませんでした。ウインドウショッピングのつもりで見ていたら、つい必要のないものも買ってしまった、ということってありますよね。
今は、買い物といっても、自分の欲しいものだけネットで検索するようになったので、無駄な買い物が減ったと思います。
5.基礎化粧品、シャンプーなど身の回り品はサンプルで済ませる
これは、ノマドだから、というのではなく、私がブログ運営をしてアフィリエイトに参加していることによる恩恵です。
ブログアフィリエイトをしていると、レビュー記事用の無料サンプルが配布されることがあります。主に、基礎化粧品やシャンプー、サプリメントなどが多いですが、歯磨き粉ももらったことがあります。
これって、毎日の生活で必ず使う消耗品なので、無料でもらえるのは非常にうれしいですよね。ここ1年シャンプーも自分では購入していません。
これは、A8.netがやっている「セルフバック」や「レビュー募集プログラム」というシステムを利用したり、afb(アフィb)
の「セルフB」という機能を使います。
アフィbは入会時にブログ審査がありますが、A8ネットはブログを持っていない人も無料登録できますので(登録時に無料ブログを作ることができる)、ブログをやったことがない人でもとりあえずの入会が可能です。
時間もお金も節約できるノマドという働き方
もちろん、ノマドという働き方にもデメリットはあるので、人によって向いている人とそうでない人がいます。しかし、私の場合は、場所と時間に拘束されないということがかなり大きなメリットです。そのほかに生活にかかる費用が節約できるというのは、ボーナスです。
好きな時に休みが取れるので、他の家族と休みをすり合わせる必要もなくなりました。
日本ではまだまだマイナーなイメージのノマドですが、これからもっとそういう働き方を選択する人が増えていくのではないかなと感じています。