主婦ノマドのブログ

場所や時間にとらわれない働き方、ブログ運営やアフィリエイト、ライティングテクニックなどなど。

ブログの投稿にはアフィリエイト広告、およびアドセンス広告が含まれる場合があります。

はてなブログで100記事書いても稼げないときにチェックすべき10つの項目

よく、はてなブログで稼ぐならまず100記事書くことを目指せ、というノウハウを目にします。私もそれには賛成ですが、中には100本記事を投稿しても、収益が出ないという人もいます。

 

はてなブログで100記事書いても、まだ稼げないという人は、どこに原因があるのでしょうか。チェックリストを作ってみました。

 

 

はてなブログで稼ぐなら検索エンジンからのアクセスが第一

始めに言っておきますが、はてなブログを本気で収益化したいのであれば、なんといっても検索エンジンからのアクセスを増やすことに集中しましょう。

 

はてなブックマーク、読者登録、ツイッターなどのSNS、ブログランキングからのアクセスは、ほとんど収益化できないと考えておく方が良いです。

 

稼ぐためには、とにかく検索エンジンからのアクセスを増加させることが早道です。

 

100記事書いても稼げないときにチェックすべきこと

f:id:hanagardener:20171015072612j:plain

  • 検索エンジンへの登録がオフになっていないか
  • Googleサーチコンソール・アナリティクスに登録しているか
  • 1記事の文字数を600文字以上書いているか
  • 記事のタイトルが短かすぎないか
  • 記事内に見出しを使っているか
  • カテゴリーを設定しているか
  • ブログ内の記事から過去記事にリンクを貼っているか
  • ブログ開設から時間がたっているか
  • 記事内に広告を貼り過ぎていないか
  • ブログの表示速度は遅くないか

以下、一つずつ細かく解説します。

 

1.検索エンジンへの登録設定

はてなブログの場合、ダッシュボードの「設定」から、詳細設定>検索エンジン最適化の箇所に、「検索を避ける(検索エンジンへの登録をしない)」という設定項目があります。

 

ここにあやまってチェックを入れている場合、検索エンジンからの流入は見込めません。致命的な間違いですが、検索エンジンからのアクセスがゼロの場合は確認すべき項目です。

 

2.Googleサーチコンソール・アナリティクスへの登録

これらは、アクセス解析のためのツールですが、登録しておく方が検索エンジンの評価が高くなると、私は考えています。その理由は、またそれだけで1記事になってしまうので、ここでは省略します。

 

とにかく、いずれも無料で使えるツールですので、登録しておくことをおすすめします。それぞれ、登録の方法については、たくさんのブロガーの方が書いているので、検索してみてください。2つ合わせても1時間あれば登録作業が完了すると思います。

 

3.1記事の文字数

いくらブログに100本記事があっても、各記事のボリュームが少なすぎては検索エンジンからの流入は見込めません。

 

私もいろいろ自分で実験してみましたが、最低でも1記事600文字ないと、厳しいと思います。できれば、各記事1000文字以上を目指して、足らない分は文章を追加しましょう。

 

4.記事のタイトルが短かすぎないか

記事の文字ボリュームと同じくらい大切なのが、記事タイトルです。記事タイトルが短すぎないか、チェックしてみてください。

 

記事タイトルが短いと、どんなに良い記事を書いていても、キーワード検索にひっかかりにくくなります。できれば、読者が検索しそうなキーワードを盛り込みながら、20文字以上のタイトルをつけるようにしましょう。

 

ちなみに、はてなブログは検索エンジン用のタイトルと、はてな読者向けのタイトルを別につけることができます。素晴らしい機能ですので、使わないと損です。やり方は以下の記事に書いています(4.高度なタイトル設定を利用する)ので、参考にしてください。

 

nomado.hatenadiary.com

 

 

5.記事内に見出しを使っているか

記事内には見出しを使ってアクセントをつけましょう。こうすることで、記事を読みやすくするだけでなく、検索エンジンにその記事で「何を伝えているのか」を伝えることができます。

 

慣れてきたら、見出しにもキーワードを盛り込むとさらに効果的です。

 

 

6.カテゴリーを設定しているか

これも、はてなブログに備わっている機能ですので、利用しない手はないです。特に、雑記ブログを書いている人の場合、カテゴリーが設定されていないと、読者にとっては記事が探しにくくなります。

 

記事が探しにくいということは、ブログに興味をもってもらっても、1ページだけで離脱させてしまうことにつながります。

 

 

7.ブログ内の記事から過去記事にリンクを貼っているか

はてなブログで100本以上記事を書いているなら、関連した記事があるはずです。それらの記事を記事本文からお互いにリンクさせてつなげてあげましょう。

 

はてなブログは何もしなくても、関連記事を表示してくれますが、読者によってはそこまで画面をスクロールしない人もいます。ですので、記事内から過去記事へのリンクを貼る方が効果的です。 

 

8.ブログ開設から時間がたっているか

記事を外注している場合に多いと思いますが、1日に10本投稿すると、10日で100本ですよね。しかし、ブログは解説してから検索エンジンにその存在を知られるまで時間がかかります。

 

ですので、100本記事を投入しても稼げない、という人でブログ開設から1か月もたっていない人は、単に時間の問題かもしれません。

 

 

9.記事内に広告を貼り過ぎていないか

ブログ記事内に広告を貼り過ぎていると、読者の離脱を招いてしまうことがあります。たとえ、検索からアクセスがあっても、離脱率が高くなると検索エンジンの評価が下がり、ランクが下位に下がってしまいます。

 

そもそも、記事内の広告は貼ってもクリックされにくいので、思い切って削ってしまうのも一つの方法です(タイトル下、記事下を除く)。

 

10.ブログの表示速度は遅くないか

ブログの表示速度が著しく遅いと、検索結果からやってきた読者は、待てなくてブログが表示される前に離脱してしまう場合があります。

 

はてなブログはただでさえ、表示速度が速くありません。使用しているテーマによってはさらに遅くなることもありますので、注意が必要です。

 

また、データ容量の大きすぎる画像や、広告の貼り過ぎも、表示速度を遅くする要因になります。

 

≫サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】

 

 

nomado.hatenadiary.com

 

 

nomado.hatenadiary.com