主婦ノマドのブログ

場所や時間にとらわれない働き方、ブログ運営やアフィリエイト、ライティングテクニックなどなど。

このブログを書いている私のプロフィール

ブログへのご訪問ありがとうございます。このブログを書いているHana(はな)と申します。ライター出身のブロガー(アフィリエイター)です。

 

ウェブライティングとブログアフィリエイトは、私の人生にとって大きなインパクトを与えてくれました。私の歴史について、少し書いてみたいと思います。

 

 

生まれと子供時代

1974年生まれの女子です。育ったのは西日本のある小さな町で、子供のころは田舎にありがちな広いガーデンで遊んで過ごしました。

 

小さなころから海外に対してあこがれが強く、両親が旅行好きなこともあって、旅行をしながら仕事ができればなぁ…、なんて漠然と思っていたものです。

 

30歳を前にして海外へ

大学に入り18歳のときに初めての海外旅行を経験、バックパッカーという旅のスタイルを知りました。その後社会人になっても「いつかは海外へ」という気持ちを抑えることができず、英語に加えて、中国語(北京語)、フランス語、スペイン語のスクールに通っていました。

 

そしてついに30歳を目前にして、2003年、語学留学のために中国へ旅立ちます。語学留学と中国放浪の旅を含めてトータルで13か月中国に滞在した後、縁あって香港で就職しました。

 

香港からカナダへのお引越し

そして、40歳を目前にして、またも転機が訪れます。10年近くを過ごした香港を離れることを決めて、気晴らしにふらっと旅に出た場所で現在の夫と出会い、カナダに引っ越すことになりました。

 

夫はイギリス人ですが、出会った当時はすでにカナダに移住していました。それで、私もそこに引っ越すことに…。

 

カナダで始めた在宅ライター

f:id:hanagardener:20180510150124j:plain

カナダに引っ越したものの、まず就労許可が下りるまでに長い時間を要しました。就労できるようになっても、私が住んでいるケベック州はフランス語が公用語、私のフランス語力では仕事の選択肢は非常に狭いです。

 

そこでネットサーフィンしているときに見つけたのが、クラウドソーシングでのライターでした。ネット接続があれば、世界のどこにいても仕事ができて、しかも日本語だけできればOK!

 

さっそく、ライターとしての活動を始めたわけです。

 

私がライター時代に登録していたサイト

≫日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」

≫ クラウドソーシング「ランサーズ」

 

ライターからブロガーへの道

それにしても、作家でもなんでもない私の書いた記事を買ってくれる人がいることが、最初はとても不思議でした。

 

というのも、それまで私はネットやブログともまったく縁のない暮らしをしていましたし、アフィリエイトなんてビジネスモデルがあることは全然知らなかったからです。

 

その疑問から、さらにいろいろ調べて、理解できたのがブログアフィリエイトという方法でした。そこから、徐々に自分でブログを立ち上げることを覚え、アフィリエイトを試行錯誤し始めました…。

 

nomado.hatenadiary.com

 

 

 

現在の私

そういう経緯で始まったアフィリエイトですが、現在は複数のブログとサイトから収入を得ています。主に、美容、ダイエット、語学、旅行関連のサイトやブログを運営しています。

 

カナダの田舎でガーデニングやスローライフを楽しみながら、細々とブログ運営をやっています。 主人も私も旅行好きなので、1年のうち2か月近くは海外旅行に出ています。

 

とりあえず、子供のころからあこがれていたライフスタイルに近い暮らしができていて、ハッピーなのかなと思います。ブログ運営は一筋縄ではいかないことも多いですが、今の私の夢は、100歳まで現役ブロガーです、笑!


≫カナダでガーデニング生活 | 海外生活、移住、カナダ、料理レシピなどについてのブログです。

 

レビュー記事のご依頼も承りますが…

海外在住ですので、コスメやサプリメントなどのレビュー記事はあまりたくさん手掛けておりませんが、語学学習ソフトなどのレビュー記事作成は、時々ご依頼をいただいております。興味がある方はお問い合わせフォームから、お問い合わせください。

 

このブログについて

このブログは、主にはてなブログ運営やライティングについて書いています。はてなブログ運営のコツや収益化のためのテクニックについて、自分の覚書としても書き溜めていこうと思い、始めました。

 

これからはてなブログを運営&収益化していこうという人にとって、役立つ情報を発信できればうれしいです。